「バガボンド」や「スラムダンク」など人気作品を生み出してきた、井上雄彦先生のおすすめ漫画を紹介します。
ここでは漫画だけでなく、イラスト集・画集などの本も紹介していきます。
井上雄彦の連載漫画
まずは連載中の井上雄彦作品を紹介します。
バガボンド(現在発売分で全37巻)
モーニングで1998年から連載されている作品で、長期休載や不定期連載しているため、なかなか最新刊が発売されません…。

リアル(現在発売分で全14巻)
週刊ヤングジャンプで1999年から連載されている作品で、こちらも長期休載していましたが、4年半ぶりに連載再開となりました。
井上雄彦の完結漫画
次は既に完結済みの井上雄彦作品を紹介します。
SLAM DUNK(全31巻)
週刊少年ジャンプで1990年から1996年まで連載されていた作品で、第40回小学館漫画賞少年部門受賞や文化庁メディア芸術祭「日本のメディア芸術100選」マンガ部門で1位を獲得し、テレビアニメ化もされています。
2001年にスラムダンク完全版(全24巻)が発売されていて、サイズが大きくカラーページもあります。
SLAM DUNK 完全版 1 (ジャンプコミックス デラックス)
そして、2018年にはスラムダンク新装再編版(全20巻)も発売され、表紙カバーも描き下ろしとなっています。
BUZZER BEATER(全4巻)
ウェブコミックとして1996年に公開され、月刊少年ジャンプで1997年から1998年まで連載されていた作品で、テレビアニメ化もされています。
Buzzer beater (1) (ジャンプコミックスデラックス)
2005年にはブザービーターの新装版(全2巻)も発売されていて、大判化によって今まで欠けていた絵柄も再トリミングで完全掲載されています。
カメレオンジェイル(全2巻)
渡辺和彦原作で、週刊少年ジャンプで1989年に連載されていた初連載作品です。1巻には第35回手塚賞に入選したデビュー作「楓パープル」、2巻には短編読み切り作品「華SHONEN」「JORDANみてーに」が収録されています。
2004年に発売されたカメレオンジェイル新装版(全1巻)には、読み切り作品「楓パープル」「JORDANみてーに」のほか、短編作品「BABY FACE」も収録されています。
I LOVE THIS GAME
2002年に発売された「Adidas MANGA FEVER」に収録されている作品で、井上雄彦先生のほかに大友克洋さん、荒木飛呂彦さん、松本大洋さん、上條淳士さんなど複数の漫画家が、サッカーをテーマにしたイラストや漫画を描いています。
アディダス マンガフィーバー
井上雄彦のイラスト集・画集
次はコミックスではありませんが、井上雄彦先生の圧倒的な画力で描かれるイラスト集・画集などを紹介します。
INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS
1997年に発売された「SLAM DUNK」自選イラスト集で、新作描きおろしのほか、CM用イラスト・設定資料集の未公開カットなども収録されています。
PLUS/SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2
2020年に発売されたスラムダンクのイラスト集で、全20巻の新装再編版のカバーイラスト、全24巻の完全版や1億冊感謝記念新聞広告などのイラスト130点超が初収録されています。
PLUS/SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2 (愛蔵版コミックス)
スラムダンク『あれから10日後-』完全版
スラムダンク最終回から10日後を描いた黒板漫画「あれから10日後-」を完全収録したフォトブックです。黒板漫画は2004年に行われた「スラムダンク一億冊感謝記念・ファイナルイベント」で描き下ろされたもので、フォトブックには会場風景や新聞広告なども掲載されています。
スラムダンク『あれから10日後-』完全版
バガボンド画集 WATER
モーニング表紙イラストの原画などが多数収録されています。
バガボンド画集 WATER
バガボンド画集 墨
「バガボンド画集 WATER」と同時発売され、仕事場の写真やラフスケッチなどバガボンド制作の裏側も見ることができます。
バガボンド画集 墨
その他の画集・本
サグラダ・ファミリアに代表される作品で世に知られる建築家・アントニ・ガウディに関連する本も書いています。
こちらはイラストや実験的作品50点超が収載されている「pepita 井上雄彦meetsガウディ」です。
DVDブックと滞在したバルセロナで描き溜めたスケッチ集の2冊で構成されている「再訪 井上雄彦 pepita3」です。
「特別展 ガウディ×井上雄彦 シンクロする創造の源泉」です。
長尺の墨絵や奉納墨絵の制作過程をつづった「承 井上雄彦 pepita2」です。
承 井上雄彦 pepita2
他にも井上雄彦先生が描く画集、デザインや特集された雑誌などもあるので、今後も少しずつ追加していこうと思います。
「空母いぶき」や「ジパング」などの作者、かわぐちかいじさんのおすすめ作品をまとめた記事はこちらです。

コメント