鳥山明先生が生み出した、世界中で愛されるバトル漫画の金字塔『ドラゴンボール』。悟空たちの果てしない強さへの探求は、多くの読者を熱狂させてきました。「原作終了時点での最強は誰?」「『超』を含めたら一番強いのは誰なんだ?」という疑問は、ファンの間で常に語り継がれる永遠のテーマです。
この記事では、そんな『ドラゴンボール』に登場するキャラクターたちの強さについて、漫画版『ドラゴンボール』(原作)と、その続編である漫画版『ドラゴンボール超』の2つの視点から、最新の最強キャラクターランキングを作成しました。ベジット、全王、そしてブラックフリーザなど、次元を超えた強者たちを徹底的に解説していきます。
ドラゴンボールの強さランキング評価基準
『ドラゴンボール』の強さは、単純な「戦闘力」だけでは測れない領域へと進化しています。気、神の力、特殊能力などが複雑に絡み合う中で、今回は以下の基準を総合的に評価しました。
- 純粋な戦闘能力: パワー、スピード、気の大きさといった基礎能力。
- 特殊能力: 破壊、時間操作、魔法などの特殊スキルの強力さ。
- 作中での実績: 誰を倒し、どのような戦果を挙げたか。
- 公式設定: 原作や公式ガイドブックなどでの言及。
それでは、まずは原作(魔人ブウ編終了時)までの最強ランキングを見ていきましょう。
【原作(Z)編】漫画『ドラゴンボール』最強キャラランキング TOP5
魔人ブウ編終了時点での、漫画『ドラゴンボール』における最強キャラクターたちです。
第1位 ベジット
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 形態 | ポタラ合体(悟空×ベジータ) |
| 強さ・特徴 | 原作における絶対的な最強キャラクター。ライバル同士の合体による相乗効果で、その強さは単体最強の悟飯吸収ブウを子供扱いするほど。超サイヤ人に変身しただけで次元が歪むほどの気を放ち、アメ玉にされても戦闘力が落ちないなど、常識外れの強さを誇ります。 |
第2位 魔人ブウ(悟飯吸収)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 形態 | 魔人ブウ(悪)+悟飯+ゴテンクス+ピッコロ |
| 強さ・特徴 | 魔人ブウがアルティメット悟飯を吸収した、敵キャラクター最強の形態。悟飯の圧倒的なパワーとピッコロの頭脳、ゴテンクスの技を併せ持ち、悟空とベジータが単体では手も足も出ないほどの強さでした。ベジットが登場するまでは、絶望的なまでの最強の敵として君臨しました。 |
第3位 魔人ブウ(ゴテンクス吸収)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 形態 | 魔人ブウ(悪)+ゴテンクス+ピッコロ |
| 強さ・特徴 | 超サイヤ人3のゴテンクスを吸収し、パワーアップした形態。アルティメット悟飯を圧倒する戦闘力を持ちますが、ゴテンクスの合体時間が切れるとパワーダウンしてしまうという弱点がありました。 |
第4位 孫悟飯(アルティメット)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 形態 | 潜在能力解放 |
| 強さ・特徴 | 老界王神によって潜在能力を限界以上に引き出された姿。単体の戦士としては原作最強の実力を誇ります。超サイヤ人3のゴテンクスを上回る力を持ち、魔人ブウ(悪)を一方的に叩きのめしました。変身による身体への負担がない点も大きな強みです。 |
第5位 ゴテンクス(超サイヤ人3)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 形態 | フュージョン(悟天×トランクス) |
| 強さ・特徴 | わずかな修行期間で超サイヤ人3への変身を成し遂げた天才合体戦士。魔人ブウ(悪)と互角以上の戦いを繰り広げるほどの戦闘力を持ちますが、変身時間の短さと精神的な未熟さが弱点です。 |
【超(スーパー)編】漫画『ドラゴンボール超』最強キャラランキング TOP5
続いて、神の領域へと足を踏み入れた『ドラゴンボール超』のキャラクターたちを含めた、最新の最強ランキングです。(※破壊神や天使、全王などの神々は別格とし、主に戦士として戦うキャラクターを中心に選出しています)
第1位 ブラックフリーザ
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 種族 | 宇宙の帝王(フリーザ) |
| 強さ・特徴 | 精神と時の部屋に相当する異次元で10年分の修行を行い、手に入れた最凶の形態。「身勝手の極意」の悟空と「我儘の極意」のベジータを同時に一撃でKOするという、次元の違う強さを見せつけました。現時点での宇宙最強の戦士と言えるでしょう。 |
第2位 孫悟飯(ビースト)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 種族 | サイヤ人と地球人のハーフ |
| 強さ・特徴 | 映画『スーパーヒーロー』及び漫画版で覚醒した、悟飯の独自の究極形態。セルマックスを魔貫光殺砲で消滅させるほどの破壊力を持ちます。悟空やベジータに匹敵、あるいは凌駕する可能性を秘めた、悟飯の「野獣」のような潜在能力が爆発した姿です。 |
第3位 孫悟空(身勝手の極意・完成)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 種族 | サイヤ人 |
| 強さ・特徴 | 天使ウイスの指導により、神の御業「身勝手の極意」を極めた姿。意識せずとも身体が勝手に攻撃や回避を行う究極の境地です。銀髪の「完成」形態に加え、自身の感情を活かして戦う黒髪の「兆」など、独自の進化を続けています。 |
第4位 ベジータ(我儘の極意)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 種族 | サイヤ人 |
| 強さ・特徴 | 破壊神ビルスの指導を受け、破壊の力を戦闘に応用した形態。ダメージを受けるほど闘争本能が高まり、強くなるという特性を持ちます。身勝手の極意とは対照的な、ベジータらしい攻撃的な進化形態です。 |
第5位 ブロリー(超サイヤ人フルパワー)
| 項目 | 評価・詳細 |
|---|---|
| 種族 | サイヤ人 |
| 強さ・特徴 | 伝説の超サイヤ人の血を引く、突然変異の戦士。戦いの中で無限に戦闘力を高めていく特性を持ち、フルパワー状態では超サイヤ人ブルーの悟空とベジータ二人がかりでも止められないほどの暴走を見せました。ゴジータが登場しなければ勝てなかったほどの怪物です。 |
番外編:絶対的な神々
ランキングからは除外しましたが、彼らの上にはさらに絶対的な存在がいます。
- 全王: 全宇宙の頂点に立つ神。一瞬で宇宙そのものを消滅させる権能を持ち、戦闘力という概念を超越した最強の存在。
- 大神官: 全王に仕える天使の長。ウイスを含む全天使の父であり、その実力は全宇宙で5本の指に入ると言われています。
- ウイス: 第7宇宙のガイド天使。ビルスの師匠でもあり、時間を戻す能力や、常に身勝手の極意状態にあるなど、破壊神をも凌ぐ実力を持ちます。
- ビルス: 第7宇宙の破壊神。星を指先一つで破壊する力を持ち、悟空たちが目指すべき強さの壁として立ちはだかります。
『ドラゴンボール』の強さに関するよくある質問
ドラゴンボールで最強の敵は誰ですか?
原作(Z)では魔人ブウ(悟飯吸収)が最強の敵です。『超』を含めると、現時点ではブラックフリーザが悟空たちの前に立ちはだかる最強の敵と言えるでしょう。
全王様と悟空はどっちが強いですか?
戦闘技術や殴り合いであれば悟空が勝るかもしれませんが、全王様は「消えちゃえ」の一言で悟空を存在ごと消滅させることができるため、存在としての格や権能では全王様が圧倒的に上です。
ベジットとゴジータはどっちが強いですか?
公式設定でも時期によって変遷がありますが、ポタラ合体(ベジット)はフュージョン(ゴジータ)よりも合体効果が高いとされてきました。しかし、最近の映画『ブロリー』などでは「実力は同等」といった描写や言及もあり、ほぼ互角と考えるのが妥当です。ただし、合体時間の制限(ポタラは人間なら1時間、フュージョンは30分)があるため、長期戦ならベジット、短期決戦ならゴジータという見方もできます。
まとめ
漫画『ドラゴンボール』および『ドラゴンボール超』の最強キャラクターランキングをご紹介しました。
【原作(Z)最強】
- ベジット
- 魔人ブウ(悟飯吸収)
- 孫悟飯(アルティメット)
【超(スーパー)最強】
- ブラックフリーザ
- 孫悟飯(ビースト)
- 孫悟空(身勝手の極意) / ベジータ(我儘の極意)
物語が進むにつれて、強さの次元は宇宙規模、そして神の領域へと拡大し続けています。特に、フリーザの新たなる進化や、悟飯の覚醒など、主要キャラクターたちのパワーバランスは常に変動しており、今後も目が離せません。
最強を目指して戦い続ける悟空たちの姿は、いつの時代も私たちにワクワクと興奮を与えてくれます。





コメント